2025年山行記録

2025年の山行記録・青字が新出(○は計画外)
〇 1/2(木)小川町・石尊山から官ノ倉山(2人+ワンコ)
〇 1/2(木)小川町・仙元山から嵐山渓谷の大平山(1人)
〇 1/4(土)長瀞・長瀞アルプスから宝登山(4人)
〇 1/4(土)高坂・石坂の森見晴らしの丘から岩殿観音(1人)
〇 1/10(金)ときがわ・新柵山から大築山・小築山・雨乞山・弓立山を周回(1人)
① 1/11(土)佐久・虚空蔵山とぴんころ地蔵(7人)
② 1/18(土)群馬・水沢山と伊香保温泉・水沢うどん(6人)
③ 1/25(土)浅間・黒斑山から蛇骨山、仙人岳、鋸岳(3人)
④ 2/1(土)南ア前衛・日向山(5人)
〇 2/5(水)ときがわ・雀川ダム公園から大峰山、御嶽山、行風山、雷電山を徘徊(1人)
⑤ 2/8(土)箱根・金時山(6人)
⑥ 2/15(土)群馬・荒船山(5人)
〇 2/21(金)越生で女子会(3人)
⑦ 2/22(土)栃木・古賀志山主稜線で岩遊び(2人)
⑧ 2/24(月)奥武蔵・鎌北湖から物見山、ユガテ散策(5人)
⑨ 3/1(土)奥武蔵・大野峠から丸山、日向山(3人)
⑩ 3/8(土)奥多摩・天狗滝,綾滝,つづら岩などを眺めながら馬頭刈山(4人)
⑪ 3/14(金)高尾・日影BSから高尾の花を探して歩きました(5人)
〇 3/20(木)奥武蔵・関八州見晴台から顔振峠・越上山(1人)
〇 3/26(水)奥武蔵・風のみちから風布の里、釜伏山(1人)
⑫ 3/30(日)奥武蔵・風のみちから風布の里、釜伏山、大内沢花桃の里 (3人)
⑬ 4/5(土)茨城・鶏足山と焼森山でミツマタに出会ってきました(4人)
⑭ 4/12(土)茨城・御岩山、高畑山、神峰山と横根山で花めぐり(5人)
⑮ 4/19(土)新潟・六万騎山と坂戸山で花めぐり(5人)
⑯ 4/28(月)新潟・坂戸山で花めぐり(4人)
〇 4/30(水)奥武蔵・熊倉山~蝉笹山~シラカケ岩(1人)
⑰ 5/3(土)奥武蔵・蕨山でシロヤシオ、チチブドウダンを探して(4人)
⑱ 5/5(月)奥秩父・新緑あざやかな鎌倉沢から南天山(2人)
〇 5/20(火)奥秩父・寂ショウ尾根を登るとイワカガミ満開の滝子山(1人)
⑲ 6/1(日)志賀高原・透明のサンカヨウを探しに行ったらツバメオモトもいっぱい咲いていました(6人)
⑳ 6/8(日)雨飾山・残雪残る上越の山、雪解け時期のお花がたくさん(4人)
㉑ 6/9(月)戸倉山・しろ池を散策して北アルプスが絶景の戸倉山(4人)
㉒ 6/14(土)尾瀬・鳩待峠からミズバショウの尾瀬ヶ原散策(5人)
○ 6/18(水)会津の田代山と帝釈山はワタスゲとオサバグサが満開でした(1人)
㉓ 6/21(土)栃木・大平山はあじさい祭り(6人)
㉔ 6/29(日)上越・ヒメサユリ満開の浅草岳(3人)
㉕ 6/30(月)上越・車中前泊で二日酔いの平標山から仙ノ倉山(2人)
㉖ 7/12(土)美ヶ原で高原ハイキング(8人)
〇 7/19(土)~21(月)東北・鳥海山と月山 (1人)
㉗ 7/20(土)富士・毛無山から岩場が楽しい十二ヶ岳(2人)